夏のスタミナ足りてる?
どうもガッキーです!!
みなさんばててません??暑いですね!そんな夏バテ気味な日に、こんなレシピはどうでしょう?
牛ホルモンと夏野菜のスタミナ炒め!
もし、ホルモンがなかったら、牛肉でも大丈夫です!!
今回、キュウリも入れるんですが、キュウリ、炒めるの?って思う方もいるかもしれませんが、炒めてもおいしいんですよ!!
それでは早速、作り方にいきたいと思います!!
スタミナレシピ!牛ホルモンと夏野菜のスタミナ炒めの作り方!!
■材料(2人前)
牛ホルモン 100グラム
キュウリ 2本
ナス 1本
トマト 1個
ニンニク 2かけら
しょうが 10グラム
塩 少々
コチュジャン 大さじ2
ゴマ油 大さじ1
砂糖 5グラム
醤油 小さじ1
輪切りトウガラシ
サラダ油 少々
(牛ホルモンがなければ、牛肉でも構いません)
牛ホルモンと夏野菜のスタミナ炒めの手順
①材料を切る
キュウリ、ナスは乱切りにします。トマトは角切りにし、ショウガは細切りに、ニンニクはスライスにします。
②タレを作り、炒めていく!!
コチュジャン、ごま油、砂糖、醤油を混ぜて、炒める前にタレを作っておきます。
中華鍋かフライパンを熱し、サラダ油を入れて、ニンニク、ショウガ、輪切りトウガラシを炒めていきます。
ニンニクの香りがして、少し色がついてきたら、牛ホルモンをいれて、強火にします。
ホルモンに火が入ってきたら、ナスを入れて塩をします。
強火のままで炒めてください!
ナスに火が入ってきたら、キュウリをいれて、塩をし、炒めます。
キュウリの表面の色がかわってきたら、トマト、タレをいれてしっかり絡めます。
味見をして、薄かったら、塩で調整してください。
盛り付けて完成です!!
さて今回の
スタミナレシピ!!牛ホルモンと夏野菜のスタミナ炒め!のポイントは?
強火でガンガンいこうぜ!!
です(笑)
ニンニクを炒めてる時は弱火でいいんですが、ホルモン、ナスをいれたら、強火にしましょう!弱火で炒めてしまうと、水分がでて、味がぼやけてしまうので、注意しましょう!
そして、やや塩も濃い目に味付けをしましょう!
あと、デート前にスタミナ不足だからと言って、この料理を食べるとニンニク臭くなるのでやめましょう!!!
それでは恒例の実食!!!
『ニンニクがきいて、辛さもちょうどよくてうまい!!!!キュウリがシャキシャキ!!』
でした(笑)
いかがでしたか?ちょっと食欲ないなって思ったりしたら、是非試してみて下さい。
ただ今読者募集中です。
↓↓↓↓
↑↑↑↑
よければポチっとお願いします。
最後まで読んでいただきありがとうございました!