粉物の魔術師になろう!
どうもガッキーです!
ピザピザピザ!!!
みんなが集まるとき、パーティーがある時、ピザ食べたくなりますよね!
でもでも、宅配ピザって案外高くつくこともあるんですよね~。
ならば、家で作ってしまおうじゃないか!
ということで、今回はピザを生地から作りたいと思います!!!
◆家でも簡単生地から作るピザを紹介!!
材料
薄力粉 225グラム
強力粉 225グラム
塩 2つまみ
オリーブオイル 35cc
ぬるま湯 250cc
ベーキングパウダー 1グラム
●ソース
カットトマト缶 200cc
オリーブオイル 50cc
塩 1つまみ
コショウ少々
○のせる具材
(お好みで)
今回は
玉ねぎ 1玉
ナス 1本
ウインナー 8本
ししとう 6本
エリンギ 1本
トマト 1/2個
チーズ 少々
作り方
①生地を作る
薄力粉、強力粉、塩、ベーキングパウダーをボールに入れます。
ぬるま湯と、オリーブオイルを一気にいれます。
水分をまずは全体にいきわたらせ、一つにまとめていきます。
少し練って、表面が滑らかになったら、ラップをし、30分ほど休ませます。
②具材を切る
材料はなんでもいいんですが、今回は↑の材料を使いました!
玉ねぎ、ナスは薄くスライスし、エリンギも半分に切り、薄くスライスします。
ししとう、ウインナー、トマトは、小さめのざく切りにしました。
火が通りにくい物は薄く、小さく切るか、先に火を通しておきましょう!
③ソースを作る
ソースは、ボールにカットトマト缶、オリーブオイル、塩、コショウをして混ぜるだけです。
④生地をのばし、具材をのせる!
生地を二等分にし、強力粉で打ち粉をして丸くのばしていきます。
手や、麺棒などで、直径22センチくらいの大きさにのさばします。
のばせたら、ソースを塗り、具材をのせていきます。
最後にチーズをのせて、塩、コショウ、オリーブオイルを少々してください。
⑤さあ、焼いていきましょう!
オーブンを200℃で温めておきます。
クッキングシートを、プレートに敷き、ピザをのせて、15~20分ほど焼いていきます!
チーズが溶けて、焼き色がついたら完成です!
切り分けましょう!
家でも簡単!ピザ生地の作り方!家でピザを作る時のポイントは?
季節によって生地の水分は若干変わる!
ことです!
夏は湿気が多いので、水分がやや少なくても大丈夫ですが、冬は乾燥してるので、水分がやや、多くなります。生地の水分量は調節してください!
あと、生地は、練ったあとすぐのばすと、グルテンがあるので、縮みやすいです。30分は休ませましょう!
では食べてみましょう
それでは、恒例の実食!!!
『クリスピーに仕上がってて、具だくさんでおいしい!!』
でした(笑)
いかがでしたか?
確かに、宅配ピザは楽ですが、作るのも案外簡単にできて、何より安いので、是非試してみてください!
ただ今読者募集中です。
↓↓↓↓
↑↑↑↑
よければポチっとお願いします。
最後まで読んでいただきありがとうございました!