いざ!学園祭へ!
どうもガッキーです!
11月12、13日で、愛知東邦大学の学園祭に出店しました!
そう、あの野球やサッカーで有名な東邦高校に隣接する大学です!その愛知東邦大学の学園祭に出店してきました!
初の学園祭
大学へ行ってないのでアラサーになって初の学園祭(笑)
そうなんです(笑)ガッキー、専門学校に行ってるから大学の学園祭を経験したことがないんです(笑)
まさかアラサーになってから大学の学園祭を経験できるなんて思ってもいませんでした(笑)
なんで今回そんな話になったかというと、今年、愛知東邦大学の学生寮が新しくオープンし、
学生寮、TOHO Learning House
この愛知東邦大学の学生寮、『ゲストハウス』として宿泊もできるんです。
そして、この学生寮『ゲストハウス』を運営するのも学生なんです。ただ、宿泊だけでなく、このゲストハウスを運営する学生のみんなと何か面白いことはできないか?とお話をいただき、今回その第一弾として、一緒に『学園祭』に出店することになりました!
↑寮長の葛岡くん。こう見えてまだ18歳(笑)
2日で400食!?
フレンチぽく、初日は鶏肉のトマト煮込み、二日目は鶏肉の赤ワイン煮込みに決定!学祭ぽくないけど、いいんだ!(笑)
さていざ学園祭!なんですが、いったい何人前用意すればいいんだ??(笑)
去年の話を参考にみんなで何食用意するか話し合いました。
『1日200食ぐらいですかね?』
てことは。。。
2日で400食だと(笑)
鶏モモ肉44キロ
トマト缶 20缶を用意しました(笑)
学園祭本番!いざ販売!
いざ、学園祭本番!学生寮のみんながすごくいい感じの装飾をしてくれました!
インスタの枠も作ってくれました(笑)
いよいよオープンです!ビラも配りながら販売スタート!
二日間で500部のビラを配りました!
慣れない感じでビラを配りました(笑)↓
料理も美味しく仕上がりました!
初日、思いの他、お客さんが少なくて、苦戦しましたが、なんとかノルマをクリア!!
そして二日目!お客さんにも恵まれて、用意した分ほぼ完売!
二日間で350食売れたので大成功です!
多分、どの学生さんよりも自分が一番声出てたと思います(笑)
学園祭に出てみて思った事
まず、楽しい(笑)いやほんと(笑)
食べてくれたお客さんが、食べ終えてから『美味しかった〜』って伝えに来てくださったのが、普段の倍嬉しく感じれるのも屋外調理のいいところかもしれません(笑)
まさかアラサーになってから学園祭に出れるなんて夢にも思ってませんでしたが、いい経験ができたと思います。
年下の子からはいろいろ気づかされることや、発見もあるし、準備や、販売を一緒にするといい刺激になります。
みんなも学園祭に行ってみない?いろいろ刺激があるぞ!!
ただ今読者募集中です。
↓↓↓↓
↑↑↑↑
よければポチっとお願いします。
最後まで読んでいただきありがとうございました!