「自宅で少し、喫茶店を感じる。」

出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。
喫茶店メニューのなかで、ナポリタンと並んで大好きな料理があります。
それは「たまごサンド」
あの食べ応えがあるサンドイッチを、少し工夫してマヨネーズなしで。
シンプルに卵を味わえる、とっても美味しいたまごサンドができましたのでご紹介します!
早速作っていきましょう!
【マヨなし】で最高にうまい「たまごサンド」の作り方
食パン 2枚
卵 3個
バター 10グラム
塩 2グラム
ブラックペッパー 少々
作り方
作り始める前にお湯を沸かしておきましょう!
①ゆで卵を作る
湧いているところに卵を2つお玉でゆっくり入れて、10分茹でます。
「え、あれ?さっき卵3個って言ってたのに…」と思ったかもしれませんが、大丈夫。忘れてませんよ!
②トーストを焼く
卵を茹でている間に、食パンを両面焼いておきます。
③卵をつぶす
卵が茹で上がったら、熱い状態で殻をむきます。
殻をむいたらフォークでつぶします。
まだまだ熱い状態でバター、生卵、塩、ブラックペッパーを入れて、素早く混ぜながらつぶします。
④トースターで2分焼く
ある程度、卵が潰れて混ざりあったら、トーストにのせます。
この状態で、オーブントースターで2分ほど焼きます。
⑤カットする
2分ほど焼いて表面が少し固まってきたら、パンを合体させます。
あとは切れ味のいい包丁でカット!
包丁もメンテをしてあげると、切れ味が全く変わります。
少し半熟の卵がパンに染み込み、熱で固まります。
あとは4つ切りにし、盛り付けて完成です!
きゅうりやミニトマトを飾りましょう!
ああ、ここに美味しいコーヒーや飲み物があったらもう完璧だ。
マヨなし最高にうまい『たまごサンド』のポイント
ゆで卵が熱いうちにつぶす!
ゆで卵はアツアツの状態でつぶし、混ぜましょう!
アツアツじゃないと生卵が固まらなかったり、バターが溶けないので、茹で上がったら手早く殻をむき、つぶしましょう!
食べてみましょう
それでは恒例の実食!

マヨなしで物足りないなんてことはない!卵の味をしっかり味わえて、気分はまるで喫茶店にいるみたい。
いかがでしたか?
もちろん、マヨネーズを入れて作っても美味しいのですが、今回は純粋に卵の味を味わえるように仕上げました!
マヨなしでもまとまり感を出したいので、生卵を混ぜることを思いつきました!
チーズなどを入れても美味しいと思います!
ですが、シンプルでも十分に美味しいので是非作ってみてください!
セブンイレブンの金の食パンは、身近で買える食パンとしてガッキーのオススメです!
今回のエッグサンドをよりリッチにしてくれました!
ただ今読者募集中です。
よければポチっとお願いします。
👍オススメ記事はこちら
最後まで読んでいただきありがとうございました!