日本人は、ごはんがすすむレシピを知りたいはず!
どうもガッキーです
さて今日は久々に中華ぽい料理を紹介いたします。
体重や健康などに気を付けていても、たまには白米をがっつり食べたくなったり、ビールをぐびっといきたいものです。
そんな時におススメしたいレシピが鶏胸肉を使った『ピリ辛味噌炒め』です!
めちゃくちゃごはんに合ってびっくりしました!
それでは 早速作っていきましょう!
鶏胸肉レシピ『ピリ辛味噌炒め』の作り方
鶏胸肉 1枚
ピーマン 5個
玉ねぎ 1/2玉
ニンジン 大きければ1本
ピーナッツ 40グラム
片栗粉 少々
サラダ油 大さじ1
塩、コショウ 少々
■タレ
赤みそ 30グラム
テンメンジャン 小さじ1
トウバンジャン お好みで
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
作り方
タレの調味料は事前に合わせておきましょう。
①野菜をカットする。
玉ねぎは薄切りにします。
ニンジンは皮をむき、マッチ棒くらいの太さに細切りにします。
ピーマンは種を取り、細切りにします。
②鶏胸肉をカットし、下味をつける。
鶏胸肉を5センチ幅で、割りばしよりやや太めにカットします。
カットできたら塩、コショウで下味をつけます。
片栗粉をまぶしておきます。
③鶏胸肉を炒める
フライパンを強火で温め、サラダ油を入れます。
十分温まったら、鶏胸肉をいれて炒めます。
ほぐしながら炒め、火がはいったら、
トリをトリだします!
④ピリ辛味噌炒めを仕上げる
フライパンは洗わずに、野菜をいれて炒めていきます。
塩、コショウをし、野菜がしんなりしてきたら、
ピーナッツをいれます。
少し炒めたら、鶏肉を戻し、最初にあわせておいたタレを入れます。
あとはこれを馴染ませるように炒めて完成です!
ネギや、ゴマなどを振りかけてみましょう!
うーんいい香り!!!
鶏胸肉レシピ『ピリ辛味噌炒め』のポイント
野菜を炒めすぎない
です。
野菜の食感を残すために手早く炒めましょう!
そして、もうひ一つ!
鶏胸肉を片栗粉にしっかりまぶす
です!
片栗粉をまぶすことによって、鶏胸肉がふっくらしあがり、タレもよく絡みます。
必ず、片栗粉をまぶしましょう!
食べてみましょう
それでは恒例の実食!

野菜がシャキシャキ、ナッツの歯ごたえ、鶏胸肉がふっくらしてて、めちゃんこうまい!ごはんおかわり!
でした(笑)
いかがでしたか?
少し細切りにするのがめんどくさいかもしれませんが、炒め始めたらあっという間に作ることができます。
白米をがっつり食べたい時やビールでくぅーーってしたい時に是非『ピリ辛味噌炒め』作ってみてください!
ただ今読者募集中です。
↓↓↓↓
↑↑↑↑
よければポチっとお願いします。
👍オススメ記事はこちら
最後まで読んでいただきありがとうございました!
おなかすいた〜