Ludique blog

シェフガッキーの料理ブログ!


缶詰料理王の「塩やきとり缶で作る爆速!鶏肉のバスク風」レシピ

「簡単&爆速 缶詰レシピ」

出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。

 

>>出張料理とは?詳細はこちら

 

今回は缶詰を使った爆速レシピです。

バスク風というこちらのレシピを、缶詰を使ってアレンジしてみました。

www.gakkyludique.com

 

煮込み料理ですが、缶詰を使うことで10分で作れてしまいます。

缶詰はこちらの缶詰を使っています。

早速作っていきましょう。

 

 

 

 

「爆速鶏肉のバスク風」の作り方

 

材料(2人前)

塩やきとり缶・・・・2缶

トマト缶・・・・200g

玉ねぎ・・・・・1/2玉

まいたけ・・・・・・1/2パック

にんにく・・・・・1個

オリーブオイル・・・・・少々

塩・・・・少々

ブラックペッパー・・・・・少々

粉チーズ・・・・・少々

乾燥パセリ・・・・・少々

 

 

作り方

マイタケ以外にも、しめじ、エリンギでも大丈夫です!

粉チーズ、乾燥パセリは飾りや味変用なので、なくても大丈夫です。

①材料をカットする

玉ねぎは薄めのいちょう切りします。

にんにくは輪切りにしておきます。

 

 

②炒めて煮込む

鍋にオリーブオイルを入れて、ニンニクを弱火で炒めていきます。

ニンニクがキツネ色になってきたら

 

玉ねぎをいれて強火で炒めます。

玉ねぎが色づいてしんなりしてきたら、マイタケをいれます。

マイタケに火が入ったら、塩やきとり缶の中身をすべていれます。

さらに強火で炒めて、香ばしさをだします。

 

鶏肉の香りがしっかりしてきたら、トマト缶をいれます。

そのまま強火で沸騰させて、混ぜながら1分ほど煮込みます。

味見をして、塩・ブラックペッパーをいれて味を整えます。

 

盛り付けます。

仕上げに、ブラックペッパー・乾燥パセリ・粉チーズをかけて完成です。

 

「爆速鶏肉のバスク風」のポイント 

それは、強火で香ばしさを出しながら炒め、強火でトマトの酸味を飛ばす、です。

 

 

 

 

食べてみましょう

それでは恒例の実食!

「トマトと鶏肉の旨味がしっかりしていてうまい!」

 

 

まとめ 

普通にバスク風の煮込みを作ろうと思うと、30分前後はかかってしまいます。

しかし、缶詰を使うとわずか10分ほどでできてしまいます。

 

「爆速鶏肉のバスク風」ぜひ作ってみてください!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

www.gakkyludique.com

 

www.gakkyludique.com

 

www.gakkyludique.com

 


©2016-2024 Ludique