キヌアはすごい!
どうもガッキーです
ヤベーーー!最近太ってきました(笑)
ガッキーです!
どーしてもこの寒い時期は、コートなどの服装で体型をごまかせれるので、ついつい自分に甘えてしまいます。
さらにバレンタインに自分へのご褒美とか言って、チョコレート買って食べてません??
そのときはいいんですよ。
そのときは。。。。
しかし、逃げてはいけない現実なので、なんとかしたい!
そんなとき、ダイエットを後押ししてくれるオススメな食材があるんです!
それは「キヌア」!!
みなさん、このキヌアって知ってます?
そう、海外セレブがハマって食べているらしい話題のスーパーフード!
ガッキーもご飯に入れて食べてます。
これ、どうやらすごくいい食材らしいんですよ!!
でもご飯に入れるだけじゃ飽きてしまうんですよね。
それで今回は、他に調理法を考えて色々試してみたのでご紹介します!
キヌアとは?
そもそもキヌアってなんだよ?って思いますよね!
キヌアは南米発祥のほうれん草の中まで、擬穀物です。
穀物ではありませんが、一般的には穀物に扱われます。
その栄養価の高さかから、NASAも注目するスーパーフードです。
また『穀物の母』とも言われています。
キヌアの何がすごいのか?
白米より少ない糖質、たんぱく質、脂質、カリウム、カルシウム、食物繊維、リン、マグネシウム、鉄を豊富に含み、必須アミノ酸のバランスにも優れています。
- 糖質が少ないのでダイエットにいい!
- 味が淡白なのでアレンジがたくさんできる!
- とにかく栄養のバランスがいい!
これはもう毎日取りたいですね!
ちなみに、今回はこの『キヌア』を使いました。
なんとなくキヌアの見た目が、『クスクス』に似ているので、それをイメージしてトマト煮込みを混ぜたら美味しくなるんじゃないかなってことで、思いつきました(笑)
トマト料理は得意なので、トマト煮にしてみようと思います。
ちなみに、クスクスとは世界最小のパスタと言われているものです。
クスクスはまたどこかでレシピを紹介したいと思います。
では『キヌアのトマトサラダ』
早速作っていきましょう!
シェフが教えるキヌアレシピ『キヌアのトマトサラダ』の作り方
キヌア 40グラム
ブロッコリー 1個
オクラ 4本
トマト缶 200グラム
オリーブオイル 少々
サニーレタス お好みで
塩、コショウ 少々
作り方
オクラはなくても大丈夫です。
レタスは、洗ってちぎっておきましょう!
①キヌアを茹でる
お湯を沸かし、キヌアを入れて10分ほど茹でます。
10分経ったら、ざるで開けて、粗熱をとります。
②トマトソースを作る
玉ねぎは角切りに、オクラを5ミリ幅にカットします。
ブロッコリーは房にごとに切り分けます。
ブロッコリーの芯は硬い部分は取り除き、乱切りにします。
カットできたら、フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱します。
温まったら、玉ねぎを入れてゆっくり炒めます。
玉ねぎがキツネ色になってきたら、ブロッコリー、オクラを入れて、塩、コショウをし炒めます。
ブロッコリーの色が濃くなったら、トマト缶を入れます。
少し水を50〜100ccほど入れて、煮込みます。
ブロッコリーに火が入ったら、キヌアを入れて、塩、コショウで味を整えて
ちぎったレタスにのせます。
出来立ての温かい状態で、『ホットサラダ』でもいいですし、冷まして、『冷製サラダ』でも美味しいですよ!
仕上げにパセリをかけました。
スポンサードリンク

キヌアレシピ『キヌアのトマトサラダ』のポイント
水分を入れすぎない!
です。
サラダとして食べるので、水分を入れすぎず、しっかり飛ばしましょう!
玉ねぎはしっかり甘くなるまで炒めましょう!
今回はブロッコリーをトマトで煮込みましたが、ラタトゥイユを茹でたキヌアに混ぜても美味しくなります!
こちらでラタトゥイユのレシピも紹介しているので見てみてください。
食べてみましょう
それでは恒例の実食!

キヌアがプチプチして、トマトの酸味が効いててうまい!これで健康になれるはず!
でした(笑)
いかがでしたか?
ご飯に入れて食べると苦手な人もいると聞いたので、サラダにしてみました!
是非、キヌアを使って、『キヌアのトマトサラダ』を作って、健康的な食事を作ってみてはいかがでしょうか??
ただ今読者募集中です
↓↓↓↓
↑↑↑↑
よければポチっとお願いします。
👍オススメ記事はこちら
最後まで読んでいただきありがとうございました!
おなかすいた〜