トマト・牛肉・玉ねぎ・夏野菜でサッパリ食べよう!
出張料理人・缶詰料理王のシェフガッキーです。
今回は、
ご飯がすすむ
お酒もすすむ
そんなレシピをご紹介したいと思います!
タイトル通り、トマトと牛肉を煮込む料理なんですが、あんまり聞かない組み合わせですよね!
でもその美味しさ、今日、いや今から知っていただきたい!
実は『トマト』と『牛肉』はすごくいい組み合わせなんですよ!
トマトと牛肉を組み合わせる理由
①消化不良を改善してくれる
②美白効果、シワ予防の効果が期待できる
③ダイエットに適している
トマトに含まれる酵素が、お肉を消化するのを手助けしてくれます。
そしてトマトに含まれるリコピンが美白・シワを予防してくれて、さらに基礎代謝を高めてくれる働きがあるので、ダイエット効果も期待できるということです。
そして美味しい!簡単!
カレーを作る感覚で作れてしまいます!
それでは早速『牛肉のトマト煮込み』作っていきましょう!
「牛肉のトマト煮込み」のレシピ
牛こま 150グラム
トマトカット缶 300グラム
水 300cc
玉ねぎ 1玉
ナス 1~1/2本
ズッキーニ 1本
ニンニク 1かけら
あればタイム、ローズマリー 少し
固形コンソメ 1個
塩、コショウ 少々
『牛肉のトマト煮込み』作り方手順
切って、焼いて、煮込むだけ!
とっても簡単です。
あらかじめ、ご飯は炊いておきましょうね!
①材料を切る
ナス・・・・乱切り
ズッキーニ・・・乱切り
玉ねぎ・・・薄くスライス
ニンニク・・・みじん切り
にします。
ナスやズッキーニの乱切りは、一口で食べれる大きさにカットしましょう。
②牛こま、野菜を炒める
フライパンを強火で熱し、オリーブオイルを少々入れます。
少し煙が出てきたら、牛こまをほぐして、入れて焼いていきます。
少し焼き色がついてきて、全体の色がかわってきたら、とり出します。
とりだしたら、フライパンはそのまま使います!
強火のままズッキーニ、ナスを入れて塩を少しして、
牛肉から出た油を吸わせながら炒めます!
ナス、ズッキーニの表面の色が少し濃くなったら、一度とり出します。
再びフライパンはそのままで、オリーブオイルを少し入れます。
弱火にしたらニンニクのみじん切り、タイム、ローズマリーを入れて、
ゆっくりと炒めていきます。
ニンニクが少し色づいてタイム、ローズマリーの香りがしてきたら、
玉ねぎを入れて中火にし、少し塩をして炒めていきます。
玉ねぎの色が少しキツネ色になってきたら、先ほど炒めた牛肉、ズッキーニ、ナスを入れて、トマト缶、水を入れて強火にして沸騰させます。
沸騰したら弱火にしてアクをとり、2つかみほどの塩と固形コンソメを入れます。
③煮込む
そうしたら、30分程煮込んで完成です!
付け合わせにはもちろんご飯がおすすめです!
バターライスもオススメです!
ガッキーはバターライスにしました。
『牛肉のトマト煮込み』のポイント
焼いた油を捨てない!
です。
牛こま肉を炒めた時に出た油は捨てず、ナスやズッキーニを炒める時に使いましょう!
牛こまの風味や旨味がナス、ズッキーニに油とともに吸収されます。
煮込むときに再び、その旨味は溶けだし、おいしくなります。
牛こまを焼いたフライパンは洗わずそのまま炒めましょう!!!
食べてみましょう
それでは恒例の実食!!!
「サラサラさっぱりして、ガツガツ食べれちゃう!美味しい」
「牛肉のトマト煮込み」まとめ
いかがでしたか?
牛肉との相性抜群のトマトのレシピです!
やや食欲ないなって時に作ってみてはいかがでしょうか?
カレーとはまた違ったご飯がすすむ料理『牛肉のトマト煮込み』を是非、試してみてください!
ただ今読者募集中です。
↓↓↓↓
↑↑↑↑
よければポチっとお願いします。
最後まで読んでいただきありがとうございました!