「料理なの?ケーキなの?」

出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。
今回は「クラブケーキ」を作っていきます。
ケーキということは今回はデザートの回?
いえいえ、違うんです。
クラブケーキは料理なんです。
クラブケーキとは
クラブケーキとはアメリカ・メリーランド州の伝統的な料理です。
主に蟹の身、牛乳、卵、小麦粉が入ったパンケーキのような料理です。
最近ではコストコでも販売しているようです。
今回初めて作ってみたのですが、めちゃくちゃ美味しかったです!
なのでぜひみなさんにも知ってもらいたいと思い、レシピにしました。
それでは早速作っていきましょう。
「クラブケーキ」の作り方
蟹身缶・・・・・・1缶
パン粉・・ ・・・・30g
小麦粉・・・・・・30g
卵・・・・・・・・ 1個
牛乳・・・・・ ・・15cc
ケチャップ・・ ・・少々
マヨネーズ・・・ ・少々
オリーブオイル・・少々
作り方
作り方はとっても簡単です。
本日使いました蟹の缶詰はこちらです。
①材料を混ぜる
ボールに、蟹の身缶(汁ごと)、小麦粉、パン粉、卵をいれて混ぜます。
混ぜてから牛乳を少しずつ入れて、やや硬めになるよう混ぜます。
②焼く
フライパンにオリーブオイルをいれて、中火で熱します。
フライパンが熱くなってきたら、スプーンで1杯ほど①をすくっていれて、丸い形にしながら焼いていきます。
こういうセルクルを使うときれいに丸くできます。
100均でも売っていますので、もしよければこれを機に!
しっかり焼き色がついてきたらひっくり返します。
両面この焼き色になれば、焼き上がりです。
③ソースを作る
マヨネーズとケチャップを半々で混ぜ、オーロラソースを作ります。
焼き上がったクラブケーキにソースをひいたりかけたりして完成です。
「クラブケーキ」のポイント
牛乳を入れすぎない
牛乳を入れすぎてしまうと、濃度の薄い状態になってしまい、食べると蟹身の具沢山な感じが薄れてしまいます。
使うパン粉や蟹身によっては水分量が変わってくるので、牛乳の量はあくまで目安です!
入れすぎには注意しましょう。
食べてみましょう
それでは恒例の実食!

蟹の香り、パン粉の香ばしさがしっかりとして美味しい。
まとめ
蟹の身の缶詰は年中出回ってますが、やっぱり食べたくなるのは冬の時期かなと思います。
クリスマスや忘年会、おうちでのパーティーに活躍できるレシピだと思います。
ぜひ「クラブケーキ」作ってみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。