オシャレなコーヒーゼリーを作ろう!
出張料理人・缶詰料理王のシェフガッキーです。
今回はデザートを紹介します。
簡単にできる、「コーヒーゼリー」です。
普通に作っても面白くないので、ちょっと一工夫!
カプチーノっぽくしようじゃないか!
カプチーノの牛乳は、温めることで泡立ちやすくなります。
冷たいままだと、泡立ちにくいです。
しかし、ゼラチンを使うことにより、
カプチーノの泡が消えないゼリーにできます!
それでは早速、作り方にいきましょう。
カプチーノ仕立てのコーヒーゼリー作り方
■材料(2人前)
牛乳 120cc
砂糖 20グラム(お好みで)
ドリップコーヒー 1パック
お湯 150cc
板ゼラチン 3枚(1枚1,5グラム)
カプチーノ仕立てのコーヒーゼリーの作り方手順
コーヒーはペットボトルなどのものを使っていただいても大丈夫です。
その場合はゼラチンが溶けやすいように温めてください。
①ゼラチンを溶かす
まず板ゼラチンを冷たい水につけて、柔らかくします。
3分ほどで柔らかくなるので、同時進行で、牛乳と砂糖を鍋にいれて、沸騰させます。
沸騰したら火を弱め、柔らかくなった板ゼラチンを1枚いれます。
木べらなどでよく混ぜて、板ゼラチンをよく溶かします。
とけたら、ボールなどに移し、冷やします。
次に、お湯を沸かし、150cc量り、コーヒーをドリップします。
温かいうちに、コーヒーと板ゼラチン2枚を混ぜて、よく溶かします。
②固める
板ゼラチンが溶けたら、グラスなどに流しいれ、粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やし固めます。
このように、しかっかり固めます!
そしたら、固まってる牛乳をミキサーにかけます!
そうすると、細かい泡ができ、クリーミーな状態になります。
そう!この泡、通常ならすぐ消えてしまいますが、ゼラチンが入っているので消えません!!!これを
コーヒーのゼリーの上にのせて、
こんなふうになったら、シナモンなどをかけたら完成です。
よく混ぜて食べましょう!
カプチーノ仕立てのコーヒーゼリーのポイントは?
ゼラチンを熱し過ぎない!
です。
ゼラチンは火を通しすぎると、固める力が弱まります。沸騰させすぎないようにしましょう!!!
そして、板ゼラチンは、使う前に水で柔らかくしましょう!
それでは恒例の実食!!
『ふわふわしてて、クリーミーで苦みを包み込んでくれてうまい!!!』
いかがでしたか?
冷たい状態では牛乳は泡立ちませんが、ゼラチンを入れ、ミキサーやホイッパーなどで混ぜることにより、泡が消えない、
『カプチーノ仕立てのコーヒーゼリー』になります!
普通のゼリーとは違う不思議な食感になります!
よければ是非作ってみてください!
ただ今読者募集中です。
↓↓↓↓
↑↑↑↑
よければポチっとお願いします。
最後まで読んでいただきありがとうございました!