Ludique blog

シェフガッキーの料理ブログ!


スポンサードリンク

春の味覚を使った絶品おつまみレシピ「アサリと新玉ねぎのレモン蒸し」の作り方

スポンサードリンク

「春の味覚で絶品おつまみ」

 

f:id:maido-doumo-naoyadesu:20190325095337j:plain

 

f:id:maido-doumo-naoyadesu:20180518142102j:plain
 

出張料理人のガッキーです。

 

>>出張料理の詳細はこちら

 

今回ご紹介するのは、春野菜を使った少し優しい味のおつまみです。

新玉ねぎ、新ジャガイモ、アスパラ、あさりをふんだんに使った旬の一皿です。

 

それでは早速作っていきましょう。

 

「アサリと新玉ねぎのレモン蒸し」の作り方

 

材料(2人前)

あさり  300g

アスパラ  2本

新玉ねぎ  1玉

レモン  1/2個

新ジャガ  1個

トマト  1個

オリーブオイル 少々

水        100cc

塩、ブラックペッパー  少々 

 

f:id:maido-doumo-naoyadesu:20190325095344j:plain

 

作り方

アサリは塩抜きをし、よく洗っておきます。

新玉ねぎは1玉で作ったんですが、好きな方は2個にしてください。

1玉でも十分ですが、すぐに食べきってしまうからです(笑) 

 

①材料をカットする

新玉ねぎは12等分のくし切りに、アスパラは斜めにカット、トマトとジャガイモは1センチ角にそれぞれカットします。

f:id:maido-doumo-naoyadesu:20190325095308j:plain

 

②材料を炒める

フライパンに大さじ2杯ほどオリーブオイルをいれて、中火で熱します。

新玉ねぎをいれて、ふたつまみほど塩を入れます。

f:id:maido-doumo-naoyadesu:20190325095225j:plain

新玉ねぎがしんなりしてきたら、じゃがいもをいれます。

f:id:maido-doumo-naoyadesu:20190325095303j:plain

ジャガイモにオリーブオイルが馴染んだら、水をいれます。

f:id:maido-doumo-naoyadesu:20190325095325j:plain

フタをして1分蒸し焼きにします。

f:id:maido-doumo-naoyadesu:20190325095341j:plain

アサリが開いてきたら、アスパラ、トマトをいれて、またフタをして2分ほど蒸し焼きにします。

f:id:maido-doumo-naoyadesu:20190325095243j:plain

アスパラ、ジャガイモに火が入っているか味見をします。

火が入っていたら、レモンを絞り、

f:id:maido-doumo-naoyadesu:20190325095229j:plain

また味見をし、薄ければ塩、ブラックペッパーで調節します。

f:id:maido-doumo-naoyadesu:20190325095329j:plain

 お皿に盛り付けて完成です!

 

彩りよくパセリのみじん切りを飾ります。

f:id:maido-doumo-naoyadesu:20190325095316j:plain

絞ったレモンも飾りに使ってみました。

 

 

アサリと新玉ねぎのレモン蒸しのポイント

じゃがいもは大きく切り過ぎない!

 

この材料の中で一番火が入りにくいのが、新ジャガです。

大きく切り過ぎてしまうと、火が入らず硬くなってしまいます。

加熱する時間が長くなればなるほど、アサリが硬くなったり、玉ねぎがくたくたに溶けてしまいます。

ジャガイモは小さめにカットしましょう。 

 

 

食べてみましょう

それでは恒例の実食!

f:id:maido-doumo-naoyadesu:20180518142102j:plain
 

玉ねぎの甘み、新ジャガのホクホク、アスパラの苦味、アサリの旨味、すべてがマッチしておいしい!!

 

 

少し甘みのある日本酒に合う

 新玉ねぎの甘み、あさりの旨味には「甘めのお酒」が合います。

 今回はこの日本酒を飲んでみました。

 

 石川県鳳珠郡能登町にある数馬酒造さんの

「アメカンムリ霙-ミゾレ-」

f:id:maido-doumo-naoyadesu:20190325095217j:plain

 

まるでブルゴーニュの白ワインを彷彿させるような、デザインと色合いがとってもおしゃれです。 

この日本酒の特徴は、お米の甘みがしっかりして、みりんのような甘みがあり、その甘みもすっと消えて、フルーティーな香りが心地よく残ります。

細かいスペックは以下となります。

 

純米吟醸

生原酒
精米歩合:55%
度数:16度
使用米:石川門(石川県独自の酒造好適米)
 
「石川門」の大きな特徴としては、 有名な酒米「五百万石」よりも粒(心白)が大きく、 吟醸酒づくりに適していると言われています。

この石川門を含め、米・水・技のすべてが能登産の生原酒です。  

また、醸造責任者を社員にして「持続可能なものづくり体制」を考え杜氏制度を廃止しています。

平均年齢30歳の、じつにフレッシュな酒造さんです。

 

このフルーティーで甘みのある日本酒は飲みやすく、特に女性や若い人におすすめです。

春の野菜や、旨味の強い貝類がぴったり合うかなと思います。

また、飲み方もワイングラスで飲んだり、ロック、炭酸で割っても美味しかったです。

 

 

【協賛】日本酒にしようプロジェクト 

「日本酒を飲んでその土地を旅する」

全国にはまだ知らない、美味しい日本酒がたくさんあります。

美味しいお酒を見つけ、まるで旅をしたように

その地方をイメージしながらいただく一杯は、また格別です。

 

なんでも、「日本酒にしようプロジェクト」で取り扱っている日本酒は、通常の酒販店等では一切取り扱いがないとのこと。 

 

普段味わえない特別な日本酒を味わいたいという方は、

ぜひこちらの日本酒にしようプロジェクトのページをご覧ください。

 

甘みのある日本酒は、チーズや春野菜にぴったりです。

ぜひ「アサリと新玉ねぎのレモン蒸し」作ってみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

ただ今読者募集中です。

よければポチっとお願いします。

  

👍オススメ記事はこちら

www.gakkyludique.com

www.gakkyludique.com 

www.gakkyludique.com

 


©2016-2024 Ludique