春の味を、色とりどりのサラダで味わう。

出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。
今回はサラダのような感覚で食べれるおつまみをご紹介します。
早速作っていきましょう!
「菜の花と干し海老のコブサラダ」の作り方
干しエビ 15g
アボカド 1/2個
トマト 1個
菜の花 1束
ベーコン 100g
オリーブオイル 50cc
卵 1個
作り方
野菜はカットする前に洗っておきましょう。
①茹で卵を作る
鍋に水を入れて沸騰させ、卵を入れて茹で卵を作っていきます。
茹で時間は12分です。
茹で上がったら氷水で冷やしましょう。
②菜の花、ベーコンを炒める
ベーコンを1センチの角切り、菜の花は1センチの幅にカットします。
フライパンにオリーブオイルを少々いれて、ベーコンを入れます。
強火で炒めて、ベーコンが少し焼き色がついてきたタイミングで、
菜の花をいれます。
菜の花が少ししんなりしてきたら、火を止めます。
③トマト、アボカドをカットする
トマトは1センチほどの角切りに、アボカドは皮を取り、1センチの角切りにします。
④仕上げる
ボール皿のような深めのお皿に盛り付けをします。
トマト、アボカド、ベーコン、菜の花を盛り付け、卵も角切りにし上にのせます。
仕上げに、フライパンにオリーブオイル、干し海老をいれて強火で熱し、
ジュワジュワ干し海老がしてきたら
ざぁーーとまわしかけます。
これで完成です。
食べる直前にかき混ぜてお召し上がりください。
「菜の花と干し海老のコブサラダ」のポイント
塩をしない。
今回はあえて、塩を一切しませんでした。
干し海老の旨味、ベーコンの塩気、トマト酸味、アボカドのコク、菜の花の苦味。
それぞれの慈悲深い味わいを楽しむレシピになっています。
旨味系との相性がよい日本酒にめちゃくちゃ合います。
食べてみましょう
それでは恒例の実食!

慈悲深い味わいで、噛めば噛むほど甘みが増してうまくなる!
まとめ
今回はあえて塩をせず、素材の味そのものを楽しむおつまみサラダを作ってみました。
もし「やっぱり塩がもう少しあったほうがいい」という方は、一度食べてみて塩をして調整してください。
ぜひ「菜の花と干し海老のコブサラダ」作ってみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございます。