手抜きとは言わせない、缶詰フレンチ。

出張料理人のガッキーです。
最近、缶詰にすごく魅力を感じています。
全国津々浦々、いろいろな会社からたくさんの缶詰が世に出ています。
そんな缶詰を使った「アレンジ料理」はできないものか?
と、ふと考えておりました。
しかもそれがフレンチなら面白いなと考えていたら、今回のレシピを思いつきました。
今回使用するのは、
- 焼き鳥の缶詰
- マッシュルームの缶詰
- じゃがベーコンの缶詰
- 料理用赤ワイン
合わせて4つです。
缶詰の材料はすでに火が入っているため、あとは味を調整するだけ。
フランス料理の定番『鶏肉の赤ワイン煮込み』ができてしまいます。
本来ならかなり時間がかかってしまう『鶏肉の赤ワイン煮込み』
本格的なレシピはこちらをご覧ください。
焼き鳥のたれの甘みが、野菜を炒めたり煮込んでできる甘みの代わりになります。
さらにマッシュルームの旨味、付け合わせとしてじゃがベーコンが加わり、1品として完成します。
それでは、早速作っていきましょう!
焼き鳥の缶アレンジレシピ『鶏肉の赤ワイン煮込み』
HOTEIやきとり缶 1缶
伊藤食品マッシュルーム缶 1缶
HOTEIじゃがベーコン 1缶
赤ワイン 300cc
作り方
今回使用したのはこちらの缶詰です。
①赤ワインを煮詰める
強火で赤ワインを1/3になるまで煮詰めます。
②マッシュルーム缶をいれる
マッシュルームの缶を汁ごと入れ煮詰めます。
③焼き鳥、じゃがベーコン缶をいれる
④ひたすら煮詰める
煮詰めてとろみがついてきたら完成です。
このままでも十分おいしいのです!
しかし、少し酸味が気になる方はバターを10グラムほど入れてみてください。
盛り付けて彩りを加えたら、
これが缶詰(と赤ワイン)でできるとは誰も思いません!
焼き鳥缶詰アレンジ『鶏肉の赤ワイン煮込み』のポイント
しっかりと煮詰める
です。
煮詰めるのが甘いと、しゃびしゃびで濃いめの赤ワインのようになってしまいます。
しっかりと煮詰め、具材を「絡めましょう。
缶詰の汁は美味しいので捨てずそのまま使いましょう。
食べてみましょう
それでは恒例の実食!

マッシュルームとベーコンのうまみがしっかりしていて、時短料理だとは思えないくらい、コクがあってうまい!
でした!
まとめ
調理時間はなんと12分。
本来の鶏肉の赤ワイン煮込みは、赤ワインで一晩漬け込み煮込んで…と、かなりの時間がかかります。
急な来客や手の込んだ風のおつまみに、缶詰を使ったアレンジレシピとして『鶏肉の赤ワイン煮込み』ぜひ作ってみてください!
ただ今読者募集中です。
よければポチっとお願いします。
👍オススメ記事はこちら
最後まで読んでいただきありがとうございました!