スパイシー+大根
どうも出張料理人のガッキーです。
大根は、煮るか生でサラダかの二択なっていませんか?
実は大根は炒めても美味しいんですよ!
そしてスパイシーに味付けすると、もう箸が止まらなくなります。
ご飯にもつまみにも最適な「スパイシー大根炒め」を紹介します!
それでは早速作っていきましょう!
『スパイシー大根炒め』の作り方
大根 1/4本
ガラムマサラ(なければカレー粉)
ラー油 お好みで
醤油 小さじ1
塩、ブラックペッパー 少々
ニンニク 1かけら
しょうが 10グラム
サラダ油 大さじ1
作り方
大根は先より、上の部分を使いましょう!
先だと辛い場合があります。
①材料をカットする
大根は皮をむいて一口大の大きさにカットします。
ニンニク、しょうがはみじん切りにカットします。
②炒める
フライパンにサラダ油を入れて、ニンニク、ショウガを入れて中火で熱します。
少し色づいてきて、いい香りがしてきたら、大根を入れます。
ここで大根にしっかり焼き色をつけます。
③味付けをして仕上げる
そしたら、塩、多めのブラックペッパー、ガラムマサラ、醤油、ラー油を入れます。
しっかり絡めたら完成です!
パセリを仕上げにかけました。
もしパクチーが好きならパクチーをのせるとすごくマッチします!
『スパイシー大根炒め』のポイント
大根にしっかり焼き色をつける!
です。
しっかり焼き色をつけると香ばしさが出るので、味に深みが出ます。
香ばしさが出るので、しっかり焼き色をつけましょう!
火が強すぎるとニンニクが焦げてしまうので注意してください。
食べてみましょう
それでは恒例の実食!

食感がしっかりしてて、スパイシーな香りが口の中に広がってめちゃくちゃうまい!箸が止まらん!
でした(笑)
いかがでしたか?
もしガラムマサラがないって場合はカレー粉で代用してみてください。
ご飯のおかずや、おつまみ、常備菜に是非「スパイシー大根炒め」を作ってみてください。
今回使ったスパイスはこちらです!
ガラムマサラってなんだよって話ですが、
ガラムマサラは、いろいろなスパイスが入った複合スパイスです。
カレーに使うスパイスの1種です。
ただ今読者募集中です。
↓↓↓↓
↑↑↑↑
よければポチっとお願いします。
👍オススメ記事はこちら
最後まで読んでいただきありがとうございました!
おなかすいた〜