Ludique blog

シェフガッキーの料理ブログ!


【プロ】の本格レシピ大公開「ラタトゥイユの作り方」簡単なポイントを解説

スポンサードリンク

家で"簡単に"本格ラタトゥイユが作れる!

 ラタトゥイユ ラタトゥイユの作り方 夏野菜レシピ

 
出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。

 

>>>出張料理とは?詳細はこちら

>>>缶詰料理王とは?

 今回ご紹介するのは、トマトの鮮やかな色が食欲をそそる

ラタトゥイユの作り方です。

 

 

なぜ僕がこうも夏野菜をオススメする理由は、僕が夏が好きだからです(笑)

そして、トマト料理は得意中の得意だからです!

もちろん、それだけではありません。

 夏に失われがちな栄養素などは、

夏野菜から摂取できるからなんです。

 

夏野菜の栄養については、こちらの記事でご紹介してます。 

どんな栄養素があるか気になる方は、一度ご覧ください。

www.gakkyludique.com

 

 

 

作り方を紹介する前に「ラタトゥイユ」の豆知識。

そもそも「ラタトゥイユ」ってなんですか?

という方もいらっしゃると思います。

まずはラタトゥイユについてご説明します!

 

トマト料理「ラタトゥイユ」とは

ラタトゥイユはフランス南部の地方料理です。

ラタは「食べ物」、トゥイユは「混ぜる」を意味します。

 

野菜のトマト煮なのでいろいろな国で似たよう料理も数多く存在します。

一番よく間違えやすく、

「何が違うの?」と思う似た料理としてカポナータがありますね。

どちらも同じ野菜のトマト煮ですよね?

まずはその違いをはっきりしておきましょう。

 

「ラタトゥイユ」と「カポナータ」の違い 

 

国が違います。

カポナータイタリア、シチリアの料理
ラタトゥイユフランス、南仏の料理

 

南フランスとイタリアは近いので、料理が似てくるんです。

オリーブオイルを使ったり、トマトを使ったり。

文化がすごく似ています。

こちらのバスク風鶏肉トマト煮込み もラタトゥイユ同様、トマトやナス、ズッキーニを使っていて、イタリアのテイストを感じるフレンチの一つです。

 

そして、調理法・味も違う!

カポナータナスを揚げてトマトソースやビネガー、砂糖で甘酸っぱく仕上げる。
ラタトゥイユ野菜を炒めてトマトソースや塩、ハーブなどで煮込み仕上げる。

 

そもそも味も違うんですよね。

なのでたまに、「カポナータ」とメニューにありながら、「ラタトゥイユ」を出していたりするバルやビストロもあります。

結構めちゃくちゃ?というか、あまり知られていないところもあります。

 

とまあ豆知識程度に覚えていれば、デートとかで知識を披露できるかもしれませんね(笑)

 

 ガッキーのラタトゥイユができるまで

ついでにと言ってはなんですが、ガッキーの『ラタトゥイユ』との思い出も話していいですか?

この秘伝のレシピは、実はとっても思い入れのあるレシピなんです。

お話していいですか?

 

・・・・・・・

 

 いいんですね?

いやもうこれ強制的に聞かされるパターンじゃありませんか。どうぞスルーしていただいて構いませんのでね。

 

初めて社会人となって働いた、東京西麻布にある某高級レストラン。

僕が入社して二年ほどで閉店してしまいましたが、ここで基礎を学びました。

入社してから、一度も僕はシェフに褒めてもらったことがありませんでした。

むしろ怒られてばっかりで、本当に仕事ができませんでした。

 

でも二年間がんばって、ちょっとずつですが仕事を覚えてきました。

閉店するほんと少し前に、婚礼料理のメイン付け合わせを、僕が作ることになりました。

それがこの『ラタトゥイユ』でした。

どきどきしながら、シェフに味の確認をお願いしました。

 

すると一言 

うん、おいしい。』 

 

やったーーーーー!!!!

と内心思いながら、目頭が熱くなりました。

初めて褒めてもらえた!!!! 

ぼくにとって『ラタトゥイユ』は、忘れられない料理になりました。  

そんな思い入れのある秘伝のレシピを今回は紹介しますね!

 

  

プロの簡単でおいしい『ラタトゥイユの作り方』秘伝のレシピ

特に変わった材料は要りません。

スタンダートなラタトゥイユの材料です。

材料(2人前)

ナス   1本

ズッキーニ  1/2本

玉ねぎ         1/2個

パプリカ           赤、黄色を1/2個ずつ

オリーブオイル     大さじ2

ニンニク           1かけら

ハーブ             (タイム、ローズマリーなどを1枝)

カットトマト缶     300グラム

塩、胡こしょう      適量

(今回、野菜はすべて角切りです。乱切り、輪切りでも大丈夫です!)

f:id:maido-doumo-naoyadesu:20160516224559j:plain

ラタトゥイユの作り方

秘伝のレシピ!と言っても、難しい技術は一切要りません!

基本的には弱火で炒め続けるだけです。

誰でもポイントさえ押さえれば、簡単にプロの味のラタトゥイユを作ることができます!

 

①野菜を切る

玉ねぎ、ズッキーニ、ナス、パプリカを1センチ程の角切りにし、ニンニクは軽く手のひらで潰しておきます!

f:id:maido-doumo-naoyadesu:20160516224927j:plain

 材料は混ぜず、分けておいてください。

野菜によって火通りが違うので、混ぜないようにしましょう。

 

②炒める

ナベもしくは少し深めのフライパンに、オリーブオイルを少し多めにいれます。

潰したニンニクをいれて、弱火でニンニクの香りをゆっくり出していきます。

少し多めにオリーブオイルをいれるのは、あとから入れるナスが油を吸うからなんです。

後から足せばいいじゃん

と思うかもしれませんが、後から足すオイルにはニンニクの香りはありません。

最初に多めに入れて、ニンニクの香りをしっかり移しましょう。

 

ニンニクの香りがしてきたら玉ねぎを入れ、ほんの少し塩をします。f:id:maido-doumo-naoyadesu:20160516225711j:plain

ここで玉ねぎを、弱火で『シュエ』していきます!

→この『シュエ』がすごく大事!あとのポイントで詳しくご説明しますね!

 

玉ねぎが透明になってきたらパプリカを入れ、ほんの少し塩をします。

(目安:指2本でひとつまみ)

そしてまた弱火で『シュエ』していきます。

f:id:maido-doumo-naoyadesu:20160516225944j:plain

 パプリカが少し柔らかくなってきたら、

ナス、ズッキーニをいれて、またほんの少し塩をします。

そしたら、弱火で『シュエ』します。

f:id:maido-doumo-naoyadesu:20160516230119j:plain

 

③煮込む

ナス、ズッキーニが柔らかくなったら、トマトカット缶、ハーブをいれて、塩、胡椒で味を整えます。

煮詰まってくると焦げやすいので、注意しながら10~15分ほど弱火で煮込み完成です!

f:id:maido-doumo-naoyadesu:20160516230451j:plain

トマトの酸味や野菜の甘みがあるので、塩はほんのちょっと濃いかな?

ってくらいでちょうどいい味になります。

 

 

プロ直伝『ラタトゥイユ』の作り方ポイント

ずばり、何回も出てきた『シュエ』です!

フランス料理って炒めるって単語だけでも沢山あります。

シュエもその『炒める』という表現の中のひとつです。

Suer(シュエ)とは、本来は汗をかかせるという意味があります。

 

これを調理用語にすると、

食材の水分を出させながら、色づけないように、弱火で、しんなりするまで、ゆっくり炒める

になります。

 

長いですよね(笑)

毎回毎回、こんな長いこと言ってたら大変ですよね?

シュエって言ったほうが短いので、シュエって言いましょ(笑)

 

シュエをするときのポイントはです!

 

今回、野菜を入れる度に少し塩をしてきました。

塩をすることによって、食材から水分が出やすくなります。

シュエによりさらに水分が蒸発して、

野菜の旨味、甘さが凝縮します 

 

強火で作った方がラクなのに…というお声が聞こえてきそうですが、強火で一気に作るのシュエで作るのとでは、仕上がりが全くかわってきます。

シュエで作ったほうが凝縮したうま味、甘みにトマトの酸味が加わります。

味のバランスが取れて、めちゃくちゃおいしくなります。

 

このポイントさえしっかり守れば、プロもビックリする『ラタトゥイユ』を作ることができます。

 

食べてみましょう! 

 

それでは恒例の実食!

 

野菜がさらに甘くなってる!トマトの酸味も優しくなっていて、すごく美味しい!

でした!

 

ラタトゥイユのアレンジ

ラタトゥイユはまとめて作っておくといろいろアレンジができます。

そのまま食べる他にも、 

 

①ポーチドエッグをのせて、サラダ仕立てに
>>>必ず成功するプロの『ポーチドエッグ』の作り方

②パスタにする

③リゾットに混ぜる

>>>簡単で美味すぎる『本格リゾット』の作り方
④今話題のキヌアに混ぜてみたり

>>>シェフが教えるキヌアレシピ『キヌアのトマトサラダ』
⑤豆腐と一緒に食べる!

 

などなど、他にもいろいろなアレンジができます!

 

ラタトゥイユの保存期間

冷蔵庫で約1週間ほどが目安です。

冷凍もできますが、野菜がぐちゃぐちゃになりやすくなります。

 

ラタトゥイユまとめ

いかがでしたか?

難しい技術は必要ありません!

ポイントさえ押さえれば簡単に作ることができるんです!

そして『ラタトゥイユ』の食べ方はいろいろあります。

温かくても冷たく食べても美味しい。

あなたのお好みのお召し上がり方で「ラタトゥイユ」をぜひ作ってみて、

お楽しみくださいね! 

今晩の献立にぜひお試しください。

 

ただ今読者募集中です。

よければポチっとお願いします。

  

 

トマト缶はまとめて家で常備しておくと、いろいろな料理に使えるのでかなり便利です。

ガッキーも常備してます。

それに、スーパーで買うと重いし大変ですよね!

トマト料理やパスタにすぐ使えるのでおすすめです。

 

パスタは、バリラの商品を愛用しています!

👍オススメ記事はこちら 

このラタトゥイユをもっと極めたい方におすすめ。

▼トマト缶ではなく、トマトソースを使って作ってみましょう。

www.gakkyludique.com

www.gakkyludique.com

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

©2016-2024 Ludique