オススメ
出張料理人・缶詰料理王のシェフガッキーです。 今回はレシピ総集編です。 昨今の情勢で、おうちごはん・おうち呑みをする方が増えたのではないでしょうか。 そこで今回は、簡単なレシピから少しだけ手の込んだレシピ、缶詰料理王なので缶詰を使った時短レシ…
南国フルーツとマグロのハーモニー 出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。 >>出張料理とは?詳細はこちら 南国フルーツとマグロのハーモニー 「マグロのグリルとマンゴーチャツネ」の作り方 作り方 ①マグロをグリルする ②チャツネを作る ③盛り付ける 「…
「汗ばむ日に、爽やかでみずみずしい1品」 出張料理人のガッキーです。 >>出張料理の詳細はこちら 今回は水ナスを使った、簡単でサッパリとしたおつまみをご紹介します。 切ってドレッシングを作るだけなので、手早く作ることができます。 早速作っていき…
テレビに多数出演。東海地区・名古屋・愛知の出張料理人シェフガッキーのサイトです。出張料理をご検討中の方はぜひご覧ください。
「コーンバターのアレンジレシピ」 出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。 >>出張料理とは?詳細はこちら 「コーンバターのアレンジレシピ」 「アンチョビコーンバター」のレシピ 作り方 ①材料をカットする ②焼く 「アンチョビコーンバター」のポイント …
「添加物なし、チキンナゲットのレシピ」 出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。 >>出張料理とは?詳細はこちら 今回は「チキンナゲット」を作っていきたいと思います。 マクドナルドやコストコ、冷凍食品としても販売されていますよね。 しかし、実は家…
目玉焼きの基本的な焼き方を元ホテル勤務の料理人が徹底解説。 また目玉焼きは英語でサニーサイドアップ、ターンオーバーなどいくつか種類があります。
「無限に食べれる芽キャベツ」 出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。 >>出張料理とは?詳細はこちら 今回は芽キャベツを使ったおつまみレシピを紹介します。 「え、そこはキャベツじゃなくて、芽キャベツなの?!」というお声が聞こえてくるような気が…
出張料理人・缶詰料理王のシェフガッキーです。 今回は、今までご紹介した【パスタ】のレシピのまとめ記事をつくりました。 本業はフレンチですが、イタリアンやスペイン料理も得意です。 好きというだけで書いてきたパスタのレシピは、その数なんと23レシ…
「缶詰で本格フレンチ?!」 出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。 >>出張料理とは?詳細はこちら 今回は僕の得意中の得意! 「缶詰×フレンチ」をかけ合わせて作るレシピです。 実は私、テレビチャンピオン缶詰料理王選手権で優勝しています。 そんな缶…
「鮭のムニエル」 出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。 >>出張料理とは?詳細はこちら 今回は定番のおかずとして鮭のムニエルを作っていきます。 ムニエルとは 「ムニエル」とはフランス語で粉屋を意味する「ムニエ」から来ています。 文字通り、粉で…
シェフが作る絶品のタルタルソースの作り方です。
「ホンモノのマヨネーズ」 出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。 >>出張料理とは?詳細はこちら 今回は、皆さんの食卓に欠かせない「マヨネーズ」の作り方です。 そもそも、マヨネーズって何なのか?という話もしていきたいと思います。 「マヨネーズ」…
「おうちバルはこれで決まり!」 出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。 >>出張料理の詳細はこちら アヒージョとは アヒージョとコンフィの違い アヒージョの味の決め手はパセリ 「魚介のアヒージョ」の作り方 ①材料をカットする ②オイルで煮ていく 「魚…
「アボカド×パスタで濃厚な味わい。」 出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。 >>出張料理とは?詳細はこちら 今回は、アボカドを使ったパスタを作っていきたいと思います。 クリーム系なのに、しつこくないですが濃厚なパスタです。 題して「アボカドと…
煮込み料理を極める 出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。 鶏肉系の煮込み料理 鶏肉のバスク風煮込み コックオヴァン(鶏肉の赤ワイン煮込み) 鶏肉のビネガー煮込み 鶏肉のフリカッセ(鶏肉のクリーム煮) 牛肉の煮込み料理 ブフブルギニョン 牛肉のトマト煮…
「ちょっと贅沢なグラタンで温まる。」 出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。 >>出張料理とは?詳細はこちら プロのレシピ「カニ味噌グラタン」の作り方 作り方 ①材料をカットする ②煮込む ③焼き色をつける 「かにみそグラタン」のポイント 食べてみま…
出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。 >>出張料理とは?詳細はこちら 炭酸水メーカー「ソーダストリーム」 炭酸水マニアな僕が、自宅で炭酸水を作れる生活をしてみた! 炭酸水メーカーを使ったメリット ①持ち運びができる ②炭酸水の強さを調節できる・③…
インフルエンザ ノロウィルス いろいろな菌やウィルスが気になる季節です。 そんな季節にオススメなのが、 手洗い うがい パストリーゼ です。 飲食店も御用達【ドーバーパストリーゼ】 最近、インスタなどSNSを見ていると、パストリーゼを使っている家庭が…
「缶詰料理王になりました。」 出張料理人のガッキーです。 >>出張料理とは?詳細はこちら 先日ご報告させていただいた「TVチャンピオン極〜KIWAMI〜」をご覧いただいた皆様、ありがとうございます。 www.gakkyludique.com 缶詰料理王選手権の結果 缶詰料…
「大切なご報告がございます。」 出張料理人のガッキーです。 >>出張料理とは?詳細はこちら 今回はレシピブログの更新ではなく、日頃より当ブログをご覧いただいております皆様に、いつも見守ってくださっている皆様に、私から大切なお知らせがあります。…
出張料理人「シェフガッキー」こと、稲垣直也と申します。 「シェフガッキーの料理ブログ」をご覧いただき、ありがとうございます。 こちらの記事は、法人様の出張料理以外のお仕事依頼のページとなります。 お仕事のお問い合わせはこちら シェフガッキーの…
おすすめ美味しい炭酸水ランキング 出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。 おすすめ美味しい炭酸水ランキング プロが選んだおすすめ最強炭酸水 炭酸水とは 採れたまま『天然炭酸水』 天然水に炭酸を加えた『天然水炭酸水』 作ってしまえ!人口的に作る『炭…
出張料理人のガッキーです。 今回はレシピ記事ではなく、 日頃から飲食業界に対して思っていることや、いま飲食業界で働いている方にお伝えしたいことを書かせていただきました。 僕は現在、出張料理人として活動しています。 仕事内容としては 出張料理 レ…
どうもガッキーです かなり時間が経ってしまいましたが、過去お伺いした出張料理についてご紹介させていただきたいと思います! 出張料理とは? お客様のご自宅に出張し、調理するサービスです。 『小さいお子様がいて外食にいけない』 『自宅で誕生日や記念…
バーベキュー料理の決定版、定番から変わり種まで 出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。 >>出張料理とは?詳細はこちら 料理人の僕ガッキー、アウトドアとかBBQが大好きなんです。 大好きなので、こんな資格とっちゃいました! 「バーベキューインスト…
出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。 >>>出張料理とは?詳細はこちら 突然ですが、皆さんはどのように料理を始めましたか? ネットでレシピや調理法を調べる。 誰かから教わる。 方法は様々あると思います。 その中でも、料理本から学ぶいう方も多い…
どうもガッキーです 僕はフランスに1年間修行に行っていて、渡仏する前には専門学校でフランス語を勉強してきました。 フランス語を勉強していて一番最初に感じた壁というか、『何でだよ』ってつっこみたくなったのが『数字の数え方』です。 フランス語の数…
どうもガッキーです 皆様、日頃より当ブログをご愛読いただきありがとうございます。 おかげさまで本日2017年5月10日で、この『シェフガッキーの料理ブログ!』を開設して1年が経ちました。 『ありがとうございます!!!!!』 本当にその一言につきます。…
どうもガッキーです 暖かくなってきました。 花粉症もアレグラを飲んでばっちり対策! そんな4月もおかげさまで出張料理にご予約をたくさんいただいております。 でもまだ、料理人が家に来たり、イベントを手伝ってくれたり、出張料理ってイメージがわかない…